PR

東京のアーチェリー教室おすすめ10選!選び方やアクセス方法までご紹介!

アーチェリー教室

「アーチェリーに興味があるけれど、どこで始めたらいいかわからない…」そんな方に向けて、東京でおすすめのアーチェリー教室を10厳選してご紹介します!

東京には、各区市のアーチェリー協会が主催する無料やリーズナブルな料金で基本から丁寧に教えてくれる、ジュニアから大人まで対象の教室が数多く存在しますよ。

各アーチェリー教室の開催時期や見学・体験の可否、費用、アクセスなどのポイントを参考に、あなたにぴったりの教室を見つけましょう!

また、アーチェリー教室の学びをさらに高める!おすすめの動画教材も紹介しているので、参考にしてみて下さいね。

  1. 東京のアーチェリー教室の選び方4つのポイントを確認しよう!
    1. ポイント①:教室の雰囲気(指導方針)と練習日程
    2. ポイント②:アクセスの良さ
    3. ポイント③:入会金や費用の考慮
    4. ポイント④:設備や道具の充実度
  2. 東京のアーチェリー教室おすすめ10選!
    1. 東京のアーチェリー教室①:千代田区アーチェリー協会(千代田区立スポーツセンター)
    2. 東京のアーチェリー教室②:江戸川アーチェリー協会(江戸川区総合体育館)
    3. 東京のアーチェリー教室③:杉並アーチェリー協会(上井草スポーツセンター弓道場)
    4. 東京のアーチェリー教室④:練馬アーチェリー協会(東京都立光が丘公園弓道場)
    5. 東京のアーチェリー教室⑤:日野市アーチェリー協会(日野市立南平体育館)
    6. 東京のアーチェリー教室⑥:港区アーチェリー協会(港区スポーツセンター)
    7. 東京のアーチェリー教室⑦:新宿区アーチェリー協会(新宿区立スポーツセンター)
    8. 東京のアーチェリー教室⑧:世田谷区アーチェリー協会(世田谷区総合運動場)
    9. 東京のアーチェリー教室⑨:多摩市アーチェリー協会(多摩市立総合体育館)
    10. 東京のアーチェリー教室⑩:葛飾区アーチェリー協会(葛飾区総合スポーツセンター)
  3. アーチェリー教室の学びをさらに高める!おすすめの動画教材をご紹介!
  4. 東京のアーチェリー教室についてまとめ

東京のアーチェリー教室の選び方4つのポイントを確認しよう!

東京のアーチェリー教室の選び方
①教室の雰囲気(指導方針)と練習日程
②アクセスの良さ
③入会金や費用
④設備や道具の充実度

まずは自分に合った東京のアーチェリー教室で学ぶために、4つの選び方のポイントを確認しておきましょう。

以下で上記4つを説明するので、チェックしてみて下さいね。

ポイント①:教室の雰囲気(指導方針)と練習日程

東京のアーチェリー教室を選ぶ際には、教室の雰囲気や指導方針、そして練習日程が重要なポイントです。

教室の雰囲気は、自分に合った環境で楽しく学べるかどうかに大きく影響します。

その際の指導方針は、教室ごとに異なり、丁寧な指導があるか、競技者向けの技術的な指導があるか確認することが大切です。

また、練習日程は自分のスケジュールに合うかを確認し、継続的に参加できるかどうかが上達のポイントになります。

ポイント②:アクセスの良さ

東京のアーチェリー教室を選ぶ際、教室への通いやすさは、特に定期的に練習を続けるために重要です。

最寄り駅やバス停からのアクセスが良ければ、仕事や学校の帰りなどにも負担なく通えます。

ポイント③:入会金や費用の考慮

アーチェリー教室によって費用は異なり、入会金や月額費用がかかる場合があります。

費用には初心者指導料や道具の貸し出しが含まれる場合や、別途、アーチェリー場の利用料が必要なところもあり、負担の大きさはアーチェリー教室によって異なります。

自分の予算に合った教室を選ぶことが重要です。

ポイント④:設備や道具の充実度

設備や道具の充実度も大切な要素です。

アーチェリーは多くの道具を使用するスポーツですが、初心者の方なら最初から揃えるのは大変です。

そのため、弓具の貸し出し(自分の体格や筋力に合った練習用の道具が揃っているかどうか)は、快適な練習や上達するために欠かせません。

また、射場の広さなどの設備は施設によって異なりますので、考慮する必要があるでしょう。

東京のアーチェリー教室おすすめ10選!

続いて、東京のアーチェリー教室のおすすめを10選ご紹介していきます

アーチェリー教室選びに迷っている方は、チェックしてみて下さいね。

東京のアーチェリー教室①:千代田区アーチェリー協会(千代田区立スポーツセンター)

項目 詳細
見学や体験できるのか 可能
教室の開催時期 定期開催 (公式HP要確認)
料金や費用(年会費) 初心者講習会:全6回で3,000円(保険含む)
施設の利用料金 区民:200円、一般:350円
主な指導団体 千代田区アーチェリー協会
住所 東京都千代田区内神田2丁目1-82
電話番号 03-3256-84442
アクセス JR神田駅から徒歩約5分
地図

千代田スポーツセンター弓道場で開催されるアーチェリー教室は、千代田区アーチェリー協会が運営しており、初心者から上級者まで幅広く対応しています。

初心者向けの体験教室や講習会が定期的に開催されており、初めての方でも安心して参加できます。

弓具の貸し出しも行っており、軽い運動ができる服装で参加可能です。

練習時間は毎週火曜日の夕方や月に数回の週末に行われており、仕事や学校の後でも通いやすいですよ。

また、料金もリーズナブルです。

アクセスも良好で、JR神田駅から徒歩約5分と便利な立地です。

興味のある方は、詳細を確認し体験教室に参加してみましょう。

東京のアーチェリー教室②:江戸川アーチェリー協会(江戸川区総合体育館)

項目 詳細
見学や体験できるのか 可能
教室の開催時期 毎週木曜日、毎月第1・3土曜日
料金や費用(年会費) 講習会は一般210円/小・中学生50円(初めての方は別途料金)
施設の利用料金 施設へ要確認
主な指導団体 江戸川アーチェリー協会
住所 東京都江戸川区松本1丁目35-1
電話番号 03-3653-7441
アクセス 京成バス「スポーツセンター」下車
地図

江戸川区アーチェリー協会では、初心者向けアーチェリー教室を江戸川区総合体育館で開催しています。

ただし、江戸川区総合体育館のアーチェリー場を利用するには、講習会の受講が必須です。

初心者講習は月2回、第1・第3土曜日に19:00~20:45の間で最大6名の少人数制で実施されており、事前に体育館への電話予約が必要です。

初回講習を受けた後は、毎週実施される講習会に参加できますよ。

尚、アーチェリーを始める際、コロナ感染対策として、各自「弦」と「タブ」を個別に購入する必要があるようです。

それ以外の道具は貸出可能ですが、使用ごとに貸出料金が発生します。

貸出道具は右利き用のみとなっていて、左利きの方も右利き用の道具で説明を受けながら練習を行うようになるので、その点に注意してくださいね。

東京のアーチェリー教室③:杉並アーチェリー協会(上井草スポーツセンター弓道場)

項目 詳細
見学や体験できるのか 可能
教室の開催時期 毎月開催。9月、10月、1月、3月は3回、その他の月は4回開催
料金や費用(年会費) 初心者教室は無料
施設の利用料金 施設へ要確認
主な指導団体 杉並アーチェリー協会
住所 東京都杉並区上井草3丁目34番1号
電話番号 03-3390-5707
アクセス 西武新宿線「上井草駅」から徒歩5分、JR中央線「阿佐ヶ谷駅」などからもバスでアクセス可能
地図

杉並区アーチェリー協会では、上井草スポーツセンター弓道場を拠点に、毎月初心者向けアーチェリー教室を開催しています。

弓道場は安全に配慮した、本格的な近的場(28m・6人立)です。

参加資格は小学4年生以上で、身長150cm以上の方が対象です。

教室は通常4回にわたり行われますが、9月、10月、1月、3月は3回の短縮バージョンです。

上履き(運動靴)とベルトの持参が必須で、動きやすい服装で参加可能でき、初心者向け教室は無料です。

また、全ての回に参加することが求められているので、注意して下さい。

教室を修了し、入会を希望する場合、年会費やスポーツ保険の加入が必要で、入会金も別途かかります。

弓具の貸し出しや、服装に関する注意点も案内されており、初心者でも安心して参加できる環境が整っています。

東京のアーチェリー教室④:練馬アーチェリー協会(東京都立光が丘公園弓道場)

項目 詳細
見学や体験できるのか 可能
教室の開催時期 毎月第1、2、5の土日・祝日(洋弓は奇数日)
料金や費用(年会費) 350円(入場料210円、道具使用料140円)、弓具持参の場合は入場料のみ
施設の利用料金 施設へ要確認
主な指導団体 練馬区アーチェリー協会
住所 東京都練馬区光が丘4-1-1(光が丘公園内)
電話番号 03-3977-7638
アクセス 都営大江戸線「光が丘駅」から徒歩約8分
地図

光が丘公園弓道場は、都内で唯一、近的から90mまでの射場が利用できるアーチェリー場です。

練馬区アーチェリー協会による初心者向け教室は、毎月第1、2、5の土日および祝日に開催され、洋弓は奇数日に指導が行われます。

中学生以上を対象に、参加者は当日弓道場の窓口で先着順に受付を行い、事前予約は不要ですよ。

指導時間は1時間で延長はなく、料金は入場料210円に加えて、道具使用料140円が必要です(弓具持参の場合は入場料のみ)。

道具の貸し出しもあるため、初めての方でも安心して参加できます。

アクセスは、都営大江戸線「光が丘駅」から徒歩8分と便利です。

東京のアーチェリー教室⑤:日野市アーチェリー協会(日野市立南平体育館)

項目 詳細
見学や体験できるのか 可能
教室の開催時期 公式HP要確認(一般向けとジュニア向けに分かれる)
料金や費用 無料
施設の利用料金 市内の方:300円、市外の方:600円
主な指導団体 日野市アーチェリー協会
住所 東京都日野市南平4丁目23-1
電話番号 042-591-1541
アクセス 京王線南平駅から徒歩約10分
地図

日野市南平体育館で開催されるアーチェリー教室は、日野市アーチェリー協会が運営しており、初心者から経験者まで幅広いレベルに対応しています。

初心者体験は毎月第1,3,5土曜日と第2,4日曜日の正午から午後3時までに分けられ、一般向けとジュニア向けに異なる時間枠で行われます。

また、期間限定でジュニア教室やシニア教室も無料で開催されています。

弓具の貸し出しも行っており、軽い運動ができる服装で参加可能です。

弓具の取り扱いや安全指導も行われるため、安心して参加できますよ。

アクセスは京王線南平駅から徒歩10分と便利です。

東京のアーチェリー教室⑥:港区アーチェリー協会(港区スポーツセンター)

項目 詳細
見学や体験できるのか 可能
弓道教室の開催時期 初心者講習会は毎年6月頃、ジュニア教室は11月頃。公式HP要確認
料金や費用 無料、あるいは入場料のみ
施設の利用料金 港区在住・在勤の社会人:500円、区外の方:800円、高校生以下:100円
主な指導団体 港区アーチェリー協会
住所 東京都港区芝浦1-16-1(みなとパーク芝浦内)
電話番号 03-3452-4151
アクセス JR田町駅または都営地下鉄三田駅から徒歩約10分
地図

港区アーチェリー協会が教室を運営する港区スポーツセンター第3武道場は、初心者から上級者まで幅広く対応しています。

毎年1回初心者向けのアーチェリー教室(講習会)を高校生から社会人を対象に6月頃に開催しています。

また、小学4年生からの中学3年生が対象のジュニア教室も同じく、時期を変えて毎年1回、11月頃に開催されています。

弓具をお持ちの経験者の方は、個人利用の時間帯に入場料を払えば練習が出来ますよ。

港区アーチェリー協会に加入すると、毎週水曜日夜(18時〜20時)協会の練習に無料で参加できる他、各種大会などにも参加できます。

アクセスはJR田町駅または都営地下鉄三田駅から徒歩約10分と便利で、南北どちらのエリアからも通いやすい立地です。

申し込みなどの詳細は以下を確認して下さい。

東京のアーチェリー教室⑦:新宿区アーチェリー協会(新宿区立スポーツセンター)

項目 詳細
見学や体験できるのか 可能
弓道教室の開催時期 初心者教室は春と秋の年2回(公式HP要確認)
料金や費用 無料
施設の利用料金 要確認
主な指導団体 新宿区アーチェリー協会
住所 東京都新宿区大久保3-5-1
電話番号 03-5273-3610
アクセス JR高田馬場駅から徒歩10分、東京メトロ副都心線西早稲田駅から徒歩5分
地図

新宿区アーチェリー協会が教室を開催する「新宿スポーツセンター5階洋弓場」は、初心者から経験者まで楽しめるアーチェリー教室です。

毎週火曜と木曜の夜、第2・第4土曜の午後に練習が行われています。

初心者向け1日体験教室は、1月、2月、6月、7月、10月、11月の第4木曜日に開催され、15歳以上(中学生を除く)の方を対象としています。

また、年2回の初心者教室も春と秋に行われており、アーチェリーを気軽に始めることができます。

興味のある方は、見学や体験参加を通してアーチェリーを楽しんでみてください。

東京のアーチェリー教室⑧:世田谷区アーチェリー協会(世田谷区総合運動場)

項目 詳細
見学や体験できるのか 体験教室なし
弓道教室の開催時期 通年開催(初心者クラスは現在満員)、公式HP要確認
料金や費用 公式HP要確認
利用料金 施設へ問い合わせ
主な指導団体 世田谷区アーチェリー協会
住所 東京都世田谷区大蔵4-6-1
電話番号 03-3417-4276
アクセス 小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」から徒歩約15分
地図

世田谷区アーチェリー協会は、新生世田谷区アーチェリー協会として再編され、世田谷公園洋弓場と世田谷区総合運動場の二つの射場で活動しています。

初心者向けクラスは現在満員で、参加を希望される方は毎年春に開催される世田谷区主催の「アーチェリー教室」で体験の機会を得ることができます。

入会条件は小学5年生以上で、特に小学生の参加には保護者の同伴が必要です。

練習は主に毎週日曜日に行われ、定員に達するか、規定点数に達するまで継続して参加することが可能です。

参加費や月謝は教室によって異なるため、詳細は公式サイトて確認してください。

東京のアーチェリー教室⑨:多摩市アーチェリー協会(多摩市立総合体育館)

項目 詳細
見学や体験できるのか 可能
弓道教室の開催時期 随時(常駐の専属指導員より基本から指導を受けられます。)
料金や費用 無料
施設の利用料金 市内在住:210円、市外在住:420円
主な指導団体 多摩市アーチェリー協会
住所 東京都多摩市東寺方588-1
電話番号 042-338-6888
アクセス 京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」からバスで約10分
地図

多摩市アーチェリー協会が運営する多摩市総合体育館アーチェリー場は、初心者から上級者まで幅広く対応しています。

場所は多摩市立総合体育館の2階、第6スポーツホールです。

専属指導員が常駐しており、安全に基本から指導を受けることができますよ。

現在、協会員は約40名で、週3日(火曜日、木曜日、土曜日または日曜日)に練習が行われており、各練習日には約10名が参加しています。

年齢層は中学生から80歳までと幅広く、老若男女が安全第一に楽しく競技を楽しんでいます。

掛かる費用は、体育館使用料として市内在住者は210円、市外在住者は420円です。

アクセスも良好で、京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」からバスで約10分と便利な立地です。

興味のある方は、事前に問い合わせて詳細を確認し、参加を検討してみてください。

東京のアーチェリー教室⑩:葛飾区アーチェリー協会(葛飾区総合スポーツセンター)

項目 詳細
見学や体験できるのか 可能
弓道教室の開催時期 初心者教室を通年開催(毎週日曜日)
料金や費用 無料(施設の利用料のみ)
施設の利用料金 成人(高校生以上)は1回400円、中学生以下は1回100円
主な指導団体 葛飾区アーチェリー協会
住所 東京都葛飾区奥戸7-17-1
電話番号 03-5670-2233
アクセス 京成線「青砥駅」から徒歩20分、またはバスで約10分。
地図

葛飾区総合スポーツセンターのアーチェリー場は、葛飾区アーチェリー協会が主催する教室で、初心者向けの体験教室を年間を通して開催しています。

毎週日曜日の午前中に行われる初心者教室は、小学校4年生以上(身長130cm以上)を対象としており、専任の指導員が基本から丁寧に教えてくれるので、初めての方でも安心して参加できますよ。

また、弓具の貸し出しも行っており、運動しやすい服装で参加可能です。

京成線青砥駅からのアクセスが便利ですので、ぜひ参加してみてください

アーチェリー教室の学びをさらに高める!おすすめの動画教材をご紹介!

「アーチェリー上達革命」という動画教材をご存じですか?

この教材は、元・慶應義塾大学洋弓部監督の佐藤達也氏が監修した、初心者から上級者、指導まで幅広く対応する動画教材です。

特筆すべき点は、基本から実践までのテクニックやコツを丁寧に解説し、特に「なぜそうするのか?」という理由も詳しく述べられています。

これにより、技術的な理解が深まり、東京のアーチェリー教室での学びをさらに高めることができます。

教材には、日本のトップレベルの選手のスロー画像も含まれており、技術向上の参考にもなるでしょう。

また、DVD版とネット環境あればスマートフォンやPCで決済後すぐに視聴可能なオンライン版があり、練習しながら見ることもできるため、実践的な学習が可能です。

具体的な内容はダイジェスト動画で紹介されているので、興味のある方は一度公式HPをご覧になってみてはいかがでしょうか?

安心の180日間の返金保証付き!

悩み相談ができる個別メールサポートあり

東京のアーチェリー教室についてまとめ

●東京のアーチェリー教室は市区のアーチェリー協会が主催・指導が多い。
●各区市の施設が教室の場としてよく使われる。
●初心者向けの教室が多いが、ブランクのある方や経験者も受け入れている。
●公共交通機関を利用しやすい場所にある教室が多い。
●教室がない場合は、各アーチェリー協会の会員になることで指導が受けられる

この記事では東京のアーチェリー教室のおすすめを厳選し10つ紹介してきました。

東京でアーチェリーを始めるには、区市ごとのアーチェリー協会が主催する教室がおすすめです。

各協会は区市の弓道場を利用・活動しており、初心者から経験者まで幅広く対応しています。

特にアクセスが良い教室が多く、料金も格安で通いやすさも魅力です。

また、ブランクのある方や経験者は教室開催がない時期でも各区市のアーチェリー協会に入会することで、継続的に指導を受けられる点もポイントです。

費用や設備、開催時期等を確認し、自分に合った教室を見つけましょう。

尚、この記事で掲載した教室以外にも、東京には各区市にアーチェリー協会があるので、ご都合の良い区市協会に問い合わせてください。
(参考:東京都アーチェリー協会Q&A「区市のアーチェリー協会一覧リンク」

タイトルとURLをコピーしました